●●●廊下・庭●●●
    
【アルコープ】
主にマンションで、各住戸の玄関扉を共用廊下より少し内側に設けた造りです。
      広義には、壁面を後退させて造ったくぼみや小部屋のことです。
      
    
【エントランス】
建物の出入口や玄関のことで、通常はマンションの共用玄関など、大きな建物の玄関に対して
      使われます。
      
    
【専用庭】
主に集合住宅1階部分の住戸に面して設けられ、その部屋の入居者が専用利用できます。
      地面が土であるものを専用庭とし、テラスと区別しています。
      区分所有の場合は庭部分も共有部分ですが、使用料を払うことによって専用使用できます。
      
    
【中廊下】
集合住宅において、左右に並ぶ住戸間に設けられた建物内側の共用廊下のことです。
      基本的に屋内となるため、風雨にさらされません。
      
    
【片廊下】
集合住宅において、一列に並ぶ各住戸に沿って外側に設けられた共用廊下のことです。
      多くは壁面が開放されているので、開放廊下ともいいます。
      共用廊下の採光・通風が確保しやすいのが特徴です。
【ルーフバルコニー】
マンションなどで階下の屋根部分をバルコニーとして利用したものです。
      ルーフテラスとも言います。
      通常のバルコニーよりもスペースが広いため、アウトドアリビングや屋上庭園・屋上緑化など
      に利用されることが多いです。
      上階部分を後退させた設計の建物や最上階に設けられています。
【ノンスリップ】
階段のすべり止めの為、段板の先端に取り付けられる部材のことです。
      材質は合成ゴム製・金属製などがあります。
      段板の先端に溝を彫ったノンスリップもあります。

 
 
  



